Mexican Electric Church メンバーによるBlog
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも。ギターです。仁保の夜は、風が涼しく少し雨ですがいい季節になってきましたね。先日のライブありがとうございました。久しぶりのライブだったのでどうかなと思ったんだけど終わった時には、燃え尽きてました。このライブで初めてなことがありまして、実は、リハーサルに初めてメンバー全員そろったんです。これは、今のメンバーになっての初めてのことだったんです。で、いざリハーサルって時に機材が調子が悪く時間も余なくて結局まともにリハーサルが出来ませんでした。ちなみに機材が不調だったのは、僕です。すみませんでした。やばいの〜と思いながら本番を待ってたんですが機材の不調もなくむしろなかなかのライブでした。今回のライブでオリジナルのTシャツを作ったので物販で販売してみたんだけど結局売ると言うか配りました。後在庫でMが1枚Lが3枚位残ってます。誰かいっときますか〜多分10年後は、1万円かの〜

ライブが終わって打ち上げだったんだけど僕は、ライブで燃え尽きたため魂が抜けた状態でぼーっとしていました。皆さんいろいろ話していたみたいです。ツーリングのこととかツーリングのこととか。次のライブは、まだ決まってないんですがそろそろレコーディングもするみたいです。次のライブの時には、CDの販売でしょうかね〜今日は、いつかは、カバーしてみたい曲。もともとは、ボブ・デュランの曲みたいです。いろんな人がカバーしています。僕は、この人たちのバージョンが好きです。聴いてみてください。<この人のバージョンもいいです。
ライブが終わって打ち上げだったんだけど僕は、ライブで燃え尽きたため魂が抜けた状態でぼーっとしていました。皆さんいろいろ話していたみたいです。ツーリングのこととかツーリングのこととか。次のライブは、まだ決まってないんですがそろそろレコーディングもするみたいです。次のライブの時には、CDの販売でしょうかね〜今日は、いつかは、カバーしてみたい曲。もともとは、ボブ・デュランの曲みたいです。いろんな人がカバーしています。僕は、この人たちのバージョンが好きです。聴いてみてください。<この人のバージョンもいいです。
PR
最高だ!
と思える記事はその時の精神状態や状況で変わるけど…
今日はこれ(まずはこの下のURL記事を読んで下さい!)
http://kojikoji67.blog97.fc2.com/tb.php/353-f1664e72
そして以下の記事はこれを聴きながら読んで頂きたいです。
Mottって自分が若い頃にModsの勉強をしてる時に綴りが近いからかどうか知らんけど、
よくぶつかってたバンドでした。
そしていつもルックスでがっかりしてましたね。
Modsじゃないじゃん…てね。
でも勉強していくうちに分かった事は
Devid Bowie も
Marc Bolan も
Modな訳よ…
そして今やっと、悪い予感のかけらも無く
自分もModだと言えるようになって思った事は
Modsとは魂(精神的なもの)だな…と
Modsとは格好だけではないな…と
格好だけそれっぽくて「はぁ…↓」と思う奴はたくさんおるし
格好は違えど「Modsじゃのう…↑」と思える奴もおる。
で、結局何が言いたいかと言いますと
私との会話の中で「Modsじゃのう…」
という相づちがあったら
最大級の褒め言葉だと思って頂きたいと言う事。
他の人が何と言おうと、MECのメンバーとそのフォロワーは私の中でModsです!